こんにちは、D-QuestサポーターのTaka.Moriです。
基板設計をするにあたり多くの仕様を準拠しなければなりませんよね。仕様は各メーカーによって違いはあるものの技術的な内容についてはある程度考え方は同じはず。そこで、今回は注意するべき基板設計のポイントとしてフィルター下の引き回しについてアドバイスいたします。

そもそもフィルターとはノイズを除去する重要な部品のひとつ。ノイズ対策部品として多くの基板に使われていますね。そのフィルターからの配線で気をつけるポイントは入力と出力のパターン距離。パターンラインを綺麗に見せたい気持ちはわかりますが、それぞれのパターンが近すぎるとノイズを拾ってしまうのです。

そのためにもできるだけクリアランスを取るようにするのがベスト。もちろん配線幅を定格通り設けなければヒューズの意味合いがなくなってしまいますね。

よくある間違いパターンのヒューズ利用!

回路設計者の中にはヒューズの代わりにパターン幅を細らせて溶断させることでヒューズ利用しようとする人もいると思います。

しかし、ヒューズと違いパターンが溶断するまでに熱をもち周囲にいたずらをしてしまうこともありますので、パターンのヒューズ利用には注意が必要です。もちろんヒューズ下の配線も要注意ですよ。