こんにちは、D-QuestサポーターのTaka.Moriです。
お客さまとエレベーターを共にすることってよくありますよね。エスコートする場合でもせいぜいボタンを押す、程度なんて人も多いと思います。でもそれだけでいいのでしょうか。そこで知っていると差がつくエレベーターの正しいマナーをアドバイスいたします。

エレベーターのボタンの前に立つ

エレベーターでお客さまをエスコートする場合、呼び出しボタンを押すのは自分であるのはわかりますね。でもボタンを押してその場を離れたらそれは間違い。ボタンを押したと同時に、ボタンの前でエレベーターを待つのが基本。
エレベーターをコントロールするのは自分だという謙虚なアピールでもあり、敏速に対応ができますからね。

エレベーターの乗車は自分から

エレベーターが到着したら外側のコントーロールパネルで開くボタンを押したまま中へ誘導する人がいますが実はここがポイント。
エレベーターの乗り込み時のエスコートには諸説ありますが、エレベーターが到着したら「お先失礼します」ということばと共に、まずは自分が乗り込むのもひとつ。自分が先に入りコントロールパネル側に立ち、開けるボタンを押しながら誘導するのも正しいマナーになります。その場合はドアが閉まらないように手で添えるのも忘れずに。

エレベーターの降車はお客さま優先

エレベーターを降車するときは乗車と逆の順番になります。目的階についたらコントロールパネルの「開」ボタンを押しながら、お客さまに「こちらです」ということばと同時に手を添え降車を促しましょう。

エレベーター内の立ち位置は下座が手前

エレベーター内の立ち位置は意外に悩むところ。自分が先に乗り込んだあと、一番目上の人を優先してエスコートして乗車してもらいます。相手が複数人いる場合は上司の方から乗り込むはずです。

乗られた場合は、目上の人から奥に入ってもらうようにしてください。どのように誘導するかも相手にみられていることもありますので、正しいエレベーターマナーをこころがけましょう。

基本をわきまえケースに適応する

エレベーターマナーといっても、多くの人が利用するものだけにいろいろなケースが発生します。ほかの利用者がバラバラに乗車しているケースもあれば、コントロールボタン前にすでに人が立っている場合も。

しかし基本マナーをわきまえていればどんなケースも適合できるはず。無理に基本に準ずるのではなく自然に振るまうのが重要です。基本マナーといってもシーンによりさまざまですので状況をみてチョイスしてください。
きちんとしたエレベーターマナーで素敵な身のこなしを演じてみてはいかがでしょうか。