こんにちは、D-QuestサポーターのTaka.Moriです。
Appleウォッチが発表されてから早くも数年が経過します。発売当初はあまりに斬新な発想で、アプリを利用できるスマートウォッチとして世界中の注目を集めました。
iPhoneさながらに数多くのアプリがリリースされ、これひとつで十分楽しめるガジェットとして多くのメディアで取り上げられましたね。しかし、発表当時の話題からするとイマイチ人気がないように感じますね。

Appleが手掛ける美しく優れたデザインだけに、売れない理由はないように思えますが、電池寿命がなによりのウィークポイント。初代のAppleウォッチにおいては1日も電池がもたず毎日の充電が必要に….。

iPhoneに関連する周辺機器など充電しなければならない機器が増え、常時身に着けたい時計までとなると少し疲れてしまいますね。大事なときに電池切れ…、そうなるとAppleウォッチの必要性がなくなってしまうのも当然です。

2世代目も3世代目もそれは大きく変わりなく、4世代目でようやくバッテリー寿命が延びましたが、それでもインパクトは大きくありません。

そうなると時計としての利用というよりは、スマートフォンのサブガジェット的要素がつよく、「あれば便利」程度にしか魅力は感じないのかもしれません。

それに対して、時計機能を持ち合わせているライフログバンドなどの活動量計はとても活気のあるカテゴリーになっています。あたかも時計のように利用でき、それでいて価格も安く健康管理ができるのであればいうことありませんからね。

本来の目的を見失わないことが大切

どんな製品でも既存のフィールドになる以上、本来の目的を果たさなければ魅力が半減してしまうように思えます。カリスマ性のあるアップル製品だけに残念にも思えますが、また新たな製品を発表してくれることを期待して、次期Appleウォッチのリリースを楽しみにしたいですね。

基板設計も同様に、安定した技術を継続しつつ、お客さまへの新しいサービスを提供していくのが重要だと思います。そんなチャレンジを怠らない会社こそがD-Questだと考えております。