こんにちは、D-QuestサポーターのTaka.Moriです。
街を歩くといろいろな「Pay」が出没しています。海外向け「Pay」が浸透しつつあるのは心得ていますが、最近では国内向けの広告を目にします。どこかで「Pay」関連のキャンペーンを始めると、それに便乗してか別のキャンペーンがはじまるほど。

経済産業省のWebサイトにもある「キャッシュレス・ビジョン」をみると、その流れもわかるように思えます。名前のない「キャッシュ」だけに、落としたら大変ですからね…。その意味ではキャッシュレスの流れは、海外を見習い普及する必要があるのでしょう。

キャッシュレス化は、いま話題のモバイルウォレットはもちろん、電子マネーやクレジットカードでも同じこと。媒体はどうであれそれらを利用するスタンスであることが重要なのだと思います。

考えてみれば、その方が圧倒的に安心ですね。経済産業省のサイトでも謳われている紛失などのリスクを考えると、それが正しい流れと納得です。別のリスクは出てくるものだと思いますが、それ以上にメリットが大きいのかも。それだけ時代はキャッシュレスなのでしょうね。

キャッシュレスでスマートな決済シーンを希望

増え続けるキャッシュレス決済は素晴らしいのですが、その分アプリが増え、カードが増えるのは悩ましいところ。ファーストフードの順番待ちで専用アプリを立ち上げるシーン、家電量販店で支払いと同時に提出するべきカードを探す人々はもはや見慣れた光景です。
できればオフィシャルで、まとめて「コレ的」なものを作ってもらえると嬉しいですね。

オリンピックを来年に控え、世界中の人々が気軽に決済できるキャッシュレス環境は、より好景気な日本を実現するべき重要なインフラなのかもしれません。
そういえば最近キャッシュ見てないな…。そんな未来をわたしは歓迎します。

参考:経済産業省のサイト